
鶴岡市ってこんなところ
山形県鶴岡市は日本海に面し、「出羽三山」、「サムライゆかりのシルク」、「北前船寄港地」の3つの日本遺産を有する城下町です。
また、国内で初の「ユネスコ食文化創造都市」にも認定されています。庄内平野、日本海、山々の豊かな自然、城下町の歴史、グルメや温泉などの行ってみたくなる魅力にあふれています。
鶴岡市基本データ
鶴岡市は、山形県の西北部に位置しており、平成17年10月1日に6市町村が合併し、東北一広い都市となりました。
鶴岡の気候は四季の移ろいがはっきりとし、夏季は南東季節風により晴天が多く高温で、冬季は北西季節風により曇天や降雪、積雪が多い日本海側気候区に属します。
ひとくちに鶴岡といってもその面積は東北一広く、平野部や山間部、沿岸部と地域によっても積雪量は異なります。沿岸部では積雪が少ないですが、山間部では非常に積雪の多くなることもあります。自家用車にも冬用のワイパーやスタッドレスタイヤ等の装備は必要不可欠となります。
| 面積 | 1,311.53km2 |
| 人口密度 | 90.5人/km2 |
| 気温 | 平均気温13.8°C / 最高気温38.7°C / 最低気温-3.3°C |
| 年間降水量 | 平均1,816㎜ |
| 年間日照時間 | 1,667時間 |
| 市の花 | さくら |
| 市の木 | ブナ |
鶴岡市の人口
令和6年3月末統計 / 男56,617人、女61,204人、計117,821人、世帯数49,358世帯
教育施設
| 認定こども園 | 16園 |
| 保育園 | 32園 |
| 小学校 | 26校 |
| 中学校 | 11校 |
| 高校 | 7校 |
| 高等専門学校 | 1校 |
| 養護学校 | 2校 |
| 大学・大学院 | 3校 |
医療機関
| 病院 | 7 |
| 一般診療所 | 112 |
| 歯科診療所 | 53 |
| 養護老人ホーム | 2 |
| 特別養護老人ホーム | 11 |
| デイサービスセンター | 52 |
| 介護老人保健施設 | 8 |
鶴岡市の観光
\ 鶴岡の観光情報はこちらから /

