令和7年4月1日以降、県外から本市に移住された方(対象要件あり)に、地元産食品等の詰め合わせを贈呈します。
ユネスコ食文化創造都市に認定された、食材の宝庫「鶴岡」のおいしい食を通じて、食卓から鶴岡らしさを感じていただけると嬉しいです。
令和7年度鶴岡市移住世帯向け食文化推進事業
お申込期間
令和7年4月1日(火曜日)~ 令和8年3月31日(火曜日)17時
支援の対象となる方
以下の要件をすべて満たす方が対象となります。
(1)指定期間内に県外から本市へ転入してきた方
(2)転入届提出日までに、移住相談窓口で移住相談をしていること。
指定期間:令和7年4月1日(火曜日)~ 令和8年3月31日(火曜日)
移住相談窓口:鶴岡市役所 地域振興課(本所5階)、または地域庁舎(羽黒・藤島・櫛引・朝日・温海)総務企画課を指します。(※朝日庁舎は地域づくり推進課)
移住相談窓口開設時間:平日8時30分~17時15分
移住相談:上記窓口で、相談カードや受付票などにより移住相談を確認できる状態のこと。
(移住相談にならない例:電話などで身元を明かさず相談する、子どもが戻ってくるから・・・といった第三者からの相談など明確に移住相談があったことが確認できない場合)
申請方法
必要書類をご準備のうえ、鶴岡市公式LINEから必要事項を入力してお申し込みください。
<必要書類>
・転入後の住民票謄本(発行して3か月以内のもの)
セット内容(A~Eの中から1つ選んでください)


問い合わせ先
鶴岡市地域振興課(本所5階)
TEL:0235₋35₋1191(直通)受付時間:8時30分~17時15分
MAIL:chiikishinko*city.tsuruoka.yamagata.jp(*を@に変えてください)
チラシ

