• 鶴岡市地域振興課
  • 0235-25-2111

【R7年度】山形県が実施!3つの移住支援制度

 山形県では、県外から転入された方を対象に移住支援を行っています。主要な移住支援、3つをご紹介します。対象要件や、必要な手続きがありますので、不明な点がありましたら下記の問い合わせ先にご連絡をお願いします。

共通事項

申請期限:令和8年1月30日(金)
対  象:令和7年1月1日(水)から令和7年12月31日(水)までに転入された方

移住C
移住C

下記の支援を受けるには、転入前にやまがた移住希望登録をする必要があります

転入後、申請することはできませんのでご注意ください。

1.米・味噌・醤油を1年分贈呈

令和7年度山形県移住世帯向け食の支援事業

【提供内容】
①米 (山形県産ブランド米「つや姫」)
②味噌(山形県内の製造所で製造されたもの)
③醤油(山形県内の製造所で製造されたもの)

※米の作況等によって、内容を変更する場合があります。
※対象要件があります。

2.最大24万円の家賃補助

令和7年度山形県移住世帯向け住まいの支援事業費補助金

【対象家賃】
申請者本人が契約者である住宅賃貸借契約に基づく、令和7年2月分から令和8年1月分

【補助金額】
家賃の一部(上限1万円/月)

※県営、市町村営の賃貸住宅、社宅、社員寮、官舎等の雇用主から貸与される住宅、3親等以内の親族又はその親族が経営する法人が所有する賃貸住宅の家賃は対象外とします。
※上記のほか、要件があります。

3.若者世帯・子育て世帯に最大40万円の移住支援金

令和7年度山形県若者・子育て世帯移住支援金

【支給額】
①若者単身世帯/1世帯あたり10万円
(令和7年4月1日時点で18歳以上40歳未満の移住者1人のみの世帯)

②若者2人以上世帯/ 1世帯あたり20万円
(令和7年4月1日時点で18歳以上40歳未満の移住者を含む、移住者が2人以上いる世帯)

③子育て世帯/1世帯あたり20万円
(令和7年4月1日時点で15歳未満の世帯員を帯同して転入した、移住者が2人以上いる世帯)

※②③のいずれにも該当する場合には40万円
※対象要件があります。

問い合わせ先

山形県みらい企画創造部 移住定住・地域活力拡大課

〒990-8570 山形県山形市松波二丁目8番1号
☎ 023-630-2234 fax  023-630-2130
✉ yamagatakeniju@pref.yamagata.jp

タイトルとURLをコピーしました