有機農業をはじめ持続可能な農業の技術・経営を、座学と実践を通じて学ぶ、鶴岡市立農業経営者育成学校SEADSへの入学性を募集しています。移住を機に、就農を検討している方など、SEADSへの入校を検討していただければと思います。公式ホームページはこちら。
募集概要
1.研修期間
2年間
令和7年4月から令和9年3月
2.研修内容
研修内容、研修時間・研修内容は座学並びに実習とする
・座学では農業経営、農業技術等を学び、実習では地元農業者へ出向き、栽培技術等を研修する
・なお、座学のみの研修も可能とする
(参考)令和5年度の履修時間数
1年目 | 2年目 | |
座学(必修) | 648時間 | 632時間 |
実習(必修) | 852時間 | 868時間 |
合計時間 | 1,500時間 | 1,500時間 |
3.募集人員
10名
4.応募資格
・原則として年齢18歳以上48歳未満であること
・授業料などのほか生活に困らない預貯金がある、または家族の支援が得られること
・研修終了後、5年以上就農する意志があること
・研修中及び就農後、地域の行事に積極的に参加するなど、地域住民と協調できる人物であること
・普通運転免許証を有すること
・入校体験会や現地見学会等へ参加していること(参加する意志があること)
よくある質問はこちら
5.出願期間
出願開始 令和6年 7月 1日(月)1次締切 令和6年 8月31日(土)
2次締切 令和6年 10月31日(木)3次締切 令和7年 1月10日(金)
4次締切 令和7年 2月 7日(金)
※出願後に、面接等による審査を行います。
※募集人員に達し次第、募集を終了します。
6.費用と支援
(1)費用
①入学金:無料
②授業料:年額120,000円
座学研修のみ受講する場合、授業料は半額になります (年額60,000円)。
③宿舎使用料:月額10,000円(水道光熱費分として)
④食材費:月額 8,000円(月〜金曜日の夕食ほか)
⑤その他:前年の所得に対し、住民税や所得税、健康保険税などが課されます
(2)支援
・新規就農者育成総合対策(就農準備資金) 150万円/年
⇒ 国の補助金であるため、審査によって支給の可否が判断されます。
7. その他
・研修や地域内での移動にあたっては、自家用車が必要です。
・研修ではPCを常用するため、各自でご用意ください。
・研修の内容や費用、支援策等についてはよくある質問を参照ください。
・出願フォーム入力後、事務局から返信されるメールに履歴書をお送りください。
なお、履歴書はデータで作成ののち、PDF形式のものとします。
問い合わせ先
鶴岡市農業経営者育成学校SEADS